top of page
manamisougoumaeda

自分の持つ「陽気さ」の動きの限界



1さんは陽気だ。

そして、説明や紹介に時間を割く。

コミュニケーションというか、人の間を転々とし、話を聞き、発見と時々共感に嬉しがる。

新しい所、または自分のいなかった所に入っていく、変化の兆候を喜びとする。

異文化が喜ばしい。



しかし、彼の動きでの限界を感じてくる。


あまりに、2さんや3さんが「出られない」と感じ出すからだろうか?


1さんの喋り特性は、言ったら、最も社会適性が高い。

納得できる(社会に蔓延している)言葉を使い、単純に早口である。


それを、自分が「面白い」と思っているうちはいいのだが、それが消えたのに、「社会」から要請されて喋り続け始めると、混乱・むなしさ・動きがぎこちなくなる。

→→→2さんへ。3さんへの欲動と。



また、明るい気持ちで居続けた場合でも。

こちらこそが重要かもしれない。


この感覚を使って進める限界を知るのだ。


案内人の1さんがその場所まで連れてきたら、3さん(2さん?)のように落ちていき、深い所から自分の答えを、生きなければ「動けない」、ようになってくる。




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

内面化

「どこからも批判されなくては」と、内内に思っている私は、 従属的な私は、 批判されて言い分が通るのを聞いて、スッとする、 「批判されないように」こっそり従っている 大事な所を避ける いつも怖い いつも後ろ暗い いつも批判される覚えはないと、反抗的な心が実は いつも /...

批判されなくてはならない

私が内面化しているもの 全てに批判されなくてはならないと、思っているようだ。 弱者の立場でも、強者の立場でも。 元々自分が小さい者で、「こんなふうに思わないといけない」と大きい所を思いやり、 もっと小さい所で「こんなふうに思わないといけないんだよね」と言って、...

Comments


bottom of page